ワンゲル部の記録長さん

山ですぐバテちゃう記録長さんの日記

フィットちゃんにまだまだ乗り続けると決めました

イカーの14年目GE8前期フィットですが、ここにきて修理ラッシュとなりました。

f:id:uccari8:20220718225724j:image修理をする度に見た目だけでもグレードアップ笑笑

防錆処理とショック交換に始まり…

1月に下回りの防錆処理とショック交換をした(過去の記事 : 2代目フィット(GE8)車検前のリフレッシュ - ワンゲル部の記録長さん)ばかりでしたが、4月にはスローパンクしホイールごとタイヤ交換となり、5月に入るとブレーキを引き摺るようになりアッセンブリー交換。6月にはフロントぶつけて修理…と続きました。

夏用タイヤとホイールを変える

f:id:uccari8:20220718230319j:imagef:id:uccari8:20220718230407j:image憧れ?の鍛造ホイール
RAYS(レイズ) VOLK RACING(ボルク レーシング) VR.G2…の中古、、なのでそこそこお安いやつ。

鍛造というと世代的にTE37とか履きたくなっちゃいますが、お高過ぎ〜です。

f:id:uccari8:20220718230721j:imageYOKOHAMA(ヨコハマ) ADVAN NEOVA AD08R…の中古、、久々のハイグリップタイヤ、、こちらはホイールにセットで着いていました。

しかも以前も中古を買ってスローパンクだったのに、懲りずにまた中古です。でも今回は多分空気漏れ無しです。

7万kmでブレーキも新品に

f:id:uccari8:20220718225917j:imageフィットはRSグレードだと4輪ともディスクブレーキです。サビのため直近3年で2回バラして清掃しましたが、シリンダーがもう限界なので、今回贅沢にも4輪とも純正品をアッセンブリー交換しました。(実際に引き摺っていたのはリアです。)

インプやフォレスターに乗っていた時は、純正でもブレーキは対向でしたが、フィットは軽いしスピードも出ないので片押しの純正で十分です。

因みに2月に交換したばかりのパッドが擦り減って無くなっていました。シャリシャリ音がして焦げ臭かったのはブレーキ引き摺ってたからなのね…トホホ。アッセンブリー交換の為、高くつきました。

そもそもウチのフィットですが一昨年迄は雪山を往復する比率も高く、塩カルによる錆の被害は色々なところに悪影響を与えていたと思います。排気系のパイプやマフラーもそろそろ穴が開きそうな勢いですし。。

後に引けず、フェイスリフト

ブレーキを直した時、ハブベアリングまで逝ってしまっていたらどうしようかと思っていましたが、特に抵抗無くスルスルと回り実に快調に走るようになりました。

だがしかし、記録的な梅雨明けの早さでいきなり猛暑な日々が続き、ボーッとしたのかポールの前に駐車したのを忘れバックせず1速にギアを入れてしまいゴチン。フロントが"くの字"になってしまいました。

幸いにもポールは頑丈でびくともせず、寛大な駐車場の大家さんからも許して頂けました。申し訳なし。。警察、保険屋さんにも連絡しましたが、持ち込みパーツで修理費を抑えた為、結局のところ自費負担としました。

f:id:uccari8:20220719002426j:imageクロスメンバーがグニャリ。。で奇跡的に済みました。ですが溶接の関係でコアサポートからフロント部分を交換。ホースメントとコンデンサーも歪んでしまい交換。ラジエーターはセーフでした。

いつものディーラーに無理言って、中古のバンパーとボンネットを持ち込みさせて貰いました。コンデンサーも安い社外品の新品にして頂き、かなり安く修理して頂きました。感謝!

f:id:uccari8:20220719002731j:imageボンネットは前期の純正色NH-624P。バンパーは無限製のHIDフォグ付きに。お顔つきが変わりました。GE8フィットの後期は6MTになり中古でも前期に比べ人気もありパーツ類も割高感が否めませんが、前期は何かと安く中古パーツが手に入り助かります。

因みに最初の頃のお顔…

f:id:uccari8:20220719004025j:image2代目フィットちゃんカワイイなぁ。

よくよく考えれば、そろそろ買い替え時かと思います。ただ…未だ7万kmだし、拘りのマニュアル車だし、そして何よりせっかく修理を続けているので直して乗り続ける事としました。最近のクルマであれば、衝突回避支援ブレーキ機能とやらも付いているので、そもそもフロントからぶつけたりしないとは思いますが。。

おまけ

ついでに、リアの剛性を上げるパーツを付けてみました。オクヤマの"フレームブレース/リア"という補強バー(中古…しつこい)です。

f:id:uccari8:20220719004456j:imageリアのラッゲージの内張りを外したところに設置。
f:id:uccari8:20220719004459j:imageリアバンパーを外し、取り付け穴にはゴムシートとバスボンドで防水してみました。※汚れているのは防錆剤のあとです。

何だかリアばかり補強しています。(以前のリア補強 :  クルマのお手軽ボディ補強でリフレッシュ - ワンゲル部の記録長さん)フロアバーを入れた時は剛性アップの効果を感じましたが、今回のパーツは街乗りでは効果のほどは気付きません。フロントも余裕があれば補強していきたいと思います。

f:id:uccari8:20220719013333j:imageヒップが色っぽい

という訳で、益々このクルマに固執して乗り続けそうな気がします。

 

2022.10.26 追記_最近はタペット音だと思うのですが、エンジン音がだいぶ賑やかしくなってきました。オイル硬めとかワコーズのスーパーFVとかお高い添加剤入れたりしてますが、微妙にしか良くなりません。走行距離は7万ちょっとなので全然まだまだだと思うのですが、年数は初度登録から14年経過しました。エンジンの異音は他のパーツの劣化の可能性もあり、特定が難しいですね。出来れば最後の最後まで気持ち良く乗りたいです。

 

2022.11.20 追記_ファンベルト、テンショナーの交換で、ついでにサーモスタット、ウォーターポンプも交換しました。また、インテーク側のカーボン詰まり率100%の診断が…ただ、これは以前行ったワコーズRECS処理の際にリセットかけなかった為かもしれません。

いずれにしても不具合のオンパレードです。

 

2022.12.19 追記_オルタネーター(リビルド品)と、バッテリー交換でDに預けてきました。電圧が走行中14Vから12Vに落ちちゃう頻度が増してきて。。心配の種は尽きません。相変わらずタペット音も賑やかしですが、ここ最近はアクセルオフの時に出ていたガタガタガターっていう音は消え、アイドル時の負圧も絶好調です。通いのDでは親子2代で70万キロ以上乗っている方がいるそうで良い刺激になります。なので、まだまだ乗ろうと思います。