ワンゲル部の記録長さん

山ですぐバテちゃう記録長さんの日記

立山室堂・雷鳥沢キャンプ場での携帯トイレ実証実験のお手伝いをしてきました

立山雷鳥沢キャンプ場は、利用した事は無いですが、紅葉シーズンなどトイレの行列ができる事があるそうですね。

f:id:uccari8:20220928225230j:image

今回は、携帯トイレメーカーのエクセルシアさんに同行して、混雑緩和目的に有料の携帯トイレの利用は有効か?その実態を見てきました。

初日は大雨で中止

9月23日(金)※祝日〜25日(日)のシルバーウィーク後半に行ってきました。台風14号に続き15号が次々と日本列島に大雨をもたらしており、その影響で、24日のお昼時点でキャンプ場のテントは70張程度でした。

今回は山歩きはせず、立山黒部アルペンルートを使い扇沢から室堂まで行きました。

f:id:uccari8:20220928225904j:image扇沢でダムカレー頂きます

立山黒部アルペンルートで室堂入りします。
f:id:uccari8:20220928225920j:image立山黒部"貫"光のバス

酷い雨で、雷鳥沢ヒュッテに駆け込み、この日は何もせず就寝しました。

翌日は朝から晴れ

翌日は8時くらいから陽が差し始めました。f:id:uccari8:20221002210202j:image

室堂のターミナルへ荷物を取りに行くなどしつつ、携帯トイレ実証実験を開始しました。

f:id:uccari8:20220928225935j:image素敵な景色
f:id:uccari8:20220928225931j:imageみくりが池でピザとあんバタートーストいただきます

立山三山がくっきりと見えてきました。
f:id:uccari8:20220928225939j:image右から雄山(3003m)、大汝山(3015m)、富士ノ折立(2999m)

地獄谷の火山ガスの計測と警告の看板です。
f:id:uccari8:20220928225923j:image

今回こんな感じでトイレ用テントを立てて、携帯トイレは1回分200円で販売しました。のぼりにある様に、環境省さんとのコラボ企画の様です。
f:id:uccari8:20220928225909j:imageどうも雷鳥沢キャンプ場は工事中のようですね。管理棟前の浄化槽の上に設置しました。

今回はシルバーウィーク中ではありましたが、天候の件もあり、全く混雑しませんでした。ただ、それでも「体験」目的でご利用頂けたりとそこそこの反響がありました。

最終日は朝5時から実験開始

テントの数は相変わらず少ないですが、最終日は、早立ちの方向けに朝5時から実証実験を開始する事にしました。

f:id:uccari8:20220928231649j:image最終日も快晴です

放射冷却の為か、冷えました。
f:id:uccari8:20220928225916j:image朝靄が出たり消えたり…

昨日は17時で一旦片付けをしていましたので、再度トイレブースを設置します。
f:id:uccari8:20220928225913j:imageリニューアルの管理棟をバックに

管理事務所内にもトイレはあります。こちらの協力金は100円となり、今回販売の携帯トイレの半額です。それでも前日同様、何名かのご利用がありました。期間中30名弱の方にご利用頂きました。特に管理事務所のトイレの清掃時間帯などは、ご利用ニーズも高まりました。

f:id:uccari8:20220928233701j:image陽が差してくると暖かい

ご利用者にはアンケートも実施しまして、

  • 携帯トイレの利用は快適
  • 山岳地域でのトイレ有料化は賛成
  • 1回あたりのチップは100〜200円

という回答が8-9割でした。詳細のレポートは、エクセルシアさんのホームページ等で公開されるのでは無いかと思います。

f:id:uccari8:20221001205521j:image宿泊した雷鳥沢ヒュッテ

再びアルペンルート扇沢

今回は本当に空いていました。アルペンルートも待たされる印象があるのですが、今回はそういった事は無くスムーズに乗り継ぎできました。

f:id:uccari8:20220928233332j:image自作のニセダムカレー

オリジナルはこちら

f:id:uccari8:20220928233833j:image

スプーンでそれっぽく仕上げただけです笑笑

ご飯も頂き、扇沢へ戻ります。
f:id:uccari8:20220928233326j:image大観峰のロープウェイからタンボ平が見える

ここ、ゴールデンウィークバックカントリースキーで滑った所です。写真真ん中のコルっぽいところにある東一ノ越からドロップインして黒部平駅まで滑った思い出です。ゴールデンウイーク前半、BCの聖地「立山」を滑る② - ワンゲル部の記録長さん

f:id:uccari8:20220928233329j:imageケーブルカーで黒部ダム
f:id:uccari8:20220928233321j:image観光放水による虹

ちょっと足をのばして展望台に登ってみました。
f:id:uccari8:20220928233335j:image黒部ダムの全景です

黒部ダムはアーチ型ダムと思われがちですが、実際にはその左右にウイングを持つM字型をしているのが分かります。こんなところに凄いもの造ったやつシリーズなものですから、圧巻です。

 

という事で、携帯トイレ実証実験の同行レポートでした。以前も北アルプスの涸沢や岳沢で同様の実証実験を行なっていましたが、いずれも無料でしたので、小屋での販売を除きメーカーによる有料の実証実験は今回初では無いでしょうか?

また、環境省コラボという事で、今後の活躍が期待されますね。

 

◆ご参考

実証実験(涸沢) : 

実証実験(岳沢) :