ワンゲル部の記録長さん

山ですぐバテちゃう記録長さんの日記

高校ワンゲル部のトレーニングルートを行く

最近、後期高齢者の父が運転免許を自主返納しました。ここのところ高齢者による悲惨な事故が立て続けにニュースになっていた事も少なからず要因だったのだと思います。

自分も既に現役世代の折り返し地点を過ぎ、これからの人生についてぼんやり考える時間が増えました。

今一度初心にかえってみようと今日は自転車で高校時代の部活トレーニングルートを辿ってみる事にしました。

f:id:uccari8:20190608170423j:imageまず最初に訪れたのは横浜市戸塚区にある舞岡公園。当時部活のランニングコースは「駅伝(or女子駅):4km、パノラマ:6km、日限山:8km、舞岡:12km、由比ヶ浜:20km?」とメインで5コースあり、舞岡コースは2番目に辛いコースでした。ここは当時まだ造園中で、どんな公園ができるのだろうと楽しみにしていた記憶があります。

尚、ここはそこそこの坂道があり重い鉄下駄自転車で登ったり降りたりする事で、中々のトレーニングになります。

因みに関東も昨日梅雨入りとの事で、今日は雨でも安定した走りをする鉄下駄クロスバイクBianchiちゃんが相棒です。

f:id:uccari8:20190608170731j:image

Bianchiちゃんにも先日都内の中古パーツ屋さんで買ったLOOK KEO2 MAX(¥2,000)を装着〜♪
f:id:uccari8:20190608170417j:imageフィーリングも向上し、まずまずな感じです。

次に訪れたのは栄区にある本郷台中央公園。ここは以前、飯島東公園という名前で、高2?の頃に名前が変わりました。
f:id:uccari8:20190608170404j:imageランニングのゴールがこの公園で、自重トレーニング系を中心に行っていた思い出の公園です。一面にシロツメクサが咲いていました。
f:id:uccari8:20190608170414j:image当時は「山では水は簡単には飲めないから…」という理由で「節水」を合言葉に中々飲めなかった水道水。今思えば我慢(忍耐)を学んでいたのかもしれません。

f:id:uccari8:20190608170420j:imageそしてJR根岸線本郷台駅です。部活後にジュースを買ったりしていた駅前のピーコックストア。ここは、当時は横浜市で有名だった野澤屋の系列であるイリクストアでした。後に松坂屋ストアになり、現在はイオングループピーコックストアとなっていました。

(イリク丼美味かったなぁ、、まだあるのかな?ピーコック丼とか聞かないしなぁ。。)
f:id:uccari8:20190608170407j:imageそして我が学び舎、神奈川県立柏陽高校です。今の校舎は卒業後に建てられた為、ほぼ愛着はありません笑。旧校舎は昔の陸軍のなんちゃら支部跡地だったとかで、校舎にまつわる七不思議がありました。(あるあるですが…)

またその頃ここらの地名も高校名と同名の「柏陽」となったりと色々変化の年でした。
f:id:uccari8:20190608170426j:image環状3号線沿いのコンビニで休憩中。赤城乳業の名作「がりがりさん」をいただきます。(ガリガリ君をリスペクトして"さん"付けしております)

で、確かこの辺りに三点支持のトレーニングをした公園があったはずなのですが、、もう記憶にございません。。当時、通称「ゲレンデ」って呼んでいた公園になるので、名前が思い出せません。そもそも環状線も当時は無かったし、もう無くなっちゃったのかな?
f:id:uccari8:20190608170410j:image何となくトボトボと坂道を登ると日野南公園という公園に着きました。

「あ!?この感じだったカモ?」
f:id:uccari8:20190608170401j:imageイマイチ確証は無いのですが、こんな感じの崖で三点支持の練習をしていたと思います。今でこそボルダリングが流行ったりして、気軽にトレーニングできる壁が色々ありますが、当時はこんな崖で頑張っていたのですね。主に丹沢での沢登り前のトレーニングメニューだったと思います。今思えば(もしここだとすると)民家も近くもっと気を遣えば良かったと思います。

 

今回、約30年前に初めて挑戦したワンゲル部の思い出トレーニングルートを辿ってみました。今では下手な大人になってしまい挑戦前にアレコレ言い訳も出てきたりもしますが、あの頃は無垢にも顧問や先輩を信じ突き進んでいたと思います。その経験は今でも自分の中でグッと熱くなる思い出です。

今年、息子も高校生になりました。試行錯誤しながらも前に進もうとしている彼をながめつつ、自分もまた刺激を貰ったりしています。